御御御付け

denbei9th2014-07-01

今日のタイトルは「御御御付け」。
何と読むのかと言うと「おみおつけ」です。
味噌汁に敬意を込めた名前です。
江戸時代の庶民の食べ物として、そして重要なタンパク源として、
納豆をすりつぶして入れる納豆の味噌汁が当時人気だったそうです。
これは小泉教授も講演で何度もお話されています。
夕食後はyoutubeを見るのが日課ですが、
たまたま鬼平犯科帳がらみで見ていたら、江戸繋がりで
時代劇チャンネルの番組「料理昔ばなし」を発見。
監修は永山久夫先生で確かな内容でした。
江戸時代の御御御付けの話や(納豆味噌汁)
「味噌玉」なる自家製即席味噌汁の素が紹介されています。
これを是非、体験メニューの柱として確率したいと思います。

「料理昔ばなし ~再現!江戸時代のレシピ~」公式サイト|365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル時代劇専門チャンネル