2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

老母歩行困難

最近、歩くのがおぼつかない状態でしたが、ちょうど韓国の高校生が西尾に来た頃から、老母が歩行困難となっています。座っていても姿勢を維持できない状態です。原因はわからず、老化で回復しないのか?リハビリで回復するか不明です。抱えながらなんとか歩…

さようなら韓国の子供たち!元気でね!

二日間のホームステイ。しかも8名という多人数でとても心配でいろいろ大変でしたが、涙のお別れでした。日本語を勉強して日本と韓国の間で仕事をしたいという夢を彼女達は持っています。素晴らしいことです。漢字も使ったお手紙ももらいました。きっと書くの…

ようこうそ韓国観光高校のみなさん

昨日の夕方から韓国観光高校で日本語通訳を学ぶ高校1年生(韓国は3月が入学月)の子供たち30名が西尾に来ました。彼らは月曜日から石川県に入り、長野、名古屋を経ての西尾入りです。弊社では事情があり8名の多人数をホームステイで受け入れることになり、木…

雑誌「FOLT 」取材

今日は中部経済産業局へ補助事業の書類を提出に名古屋へ向かい、補助事業でお世話になっているベストナビ社さんへ書類を届け、帰社後すぐに、雑誌「FOLT」の取材がありました。抹茶のあいやさんからのお話で男旅企画の西尾特集とのことです。男旅のひとりは…

味噌蔵ナイトツアー&みそ創作会席プラン

昨夜はインターンシップ活動を面倒見ているG-netのAさん、Tさんとインターンシップ愛大生S君とS君企画の「味噌蔵ナイトツアー&みそ創作会席プラン」のテスト営業をしました。6時半頃より真っ暗な味噌蔵を手持ち提灯により探検。その後、傅の蔵へ移動し味噌…

味噌屋の味噌トンテキ試作

昨日は冷たい風が吹くなか、初午祭・売出を開催しました。多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。さて、味噌屋の美味しい料理シリーズ第三弾は、味噌屋の味噌トンテキです。吉良豚を筋切り、肉叩きで下ごしらえ、味噌トンテキ用にブレン…

アスカ工業さん 70周年及び新工場竣工式

昨日は午後から地元でアルミニウムリサイクルのアスカ工業さんの70周年及び新工場竣工式に出席しました。アスカ工業さんは西尾市本町に本社を置き、織物業として起業されました。同じ町内です。以後、時代の変遷に的確に対応され、現在はアルミニウムのリサ…

傅の蔵創作コース料理

昨夜は傅の蔵にて創作コース料理を担当しました。ワインを飲むことに合わせて、おでんを使わないコースです。刺身をドレッシングしてサラダ風前菜盛、殻付き牡蠣をむいてマヨネース、チーズ、パン粉を乗せ焼きます。同じくフルーツトマトにチーズ、みそだれ…

3/25新発売 塩こうじロールケーキ

いよいよ明後日の25日日曜日は戦前から続く伝統の初午祭・売出です。今話題の塩糀を生クリームに加えた「塩こうじロールケーキ・プレーン&苺」¥400円/1本が新発売となります。同時に塩糀¥380円も新発売です。ブームも過熱から少し下火の感はありますが、…

朝から夕方までご縁に感謝

日付も変わり丑三つ刻、補助金申請のラストスパートもとりあえず切りをつけました。昨日は朝から、豆味噌、たまりを碧南の小伴天さんがキャッチさんの企画へ紹介くださり、わざわざ取りにきていただきました。ありがとうございます。そして、夕方は、あいや…

Bourgogne Pinot Noir

昨日も遅くまで補助金書類作成がんばりました。日頃の管理が悪いので探す手間が余分にかかります。管理できない悪い癖です。それでもなんとか書類は揃って明日の検査を迎えれそうです。夕食後に傅の蔵を利用いただいたY君の置き土産のワインをいただきました…

補助金申請書類作成

今年も地域資源認定事業の補助金申請書類の作成時期になりました。昨夜も遅くまでパソコンに向かっていました。補助金は国が販路拡大を支援するプログラムです。今年3年目で全国レベルの展示会(こだわりの食品フェア・東京ビックサイト)に初出展しました。…

TokaiWalker 城桜

3/14発売のTokaiWalkerの特集は城桜ということで西尾城址公園が紹介されています。西尾城近くのみそぱーくも紹介いただきました。もうじき桜が咲くと城と桜の名所になります。是非西尾へお越しください。老母が一昨日から首の痛みを訴えているので、お昼前に…

来週の日曜日は初午祭・売出日

土曜日は3月25日初午祭のチラシ刷りと三つ折り、封筒詰めをしました。原稿作成(イラストレーター)→印刷(RISOオルフェス)→三つ折機→封筒詰めの流れです。宛名は差し込み印刷です。みそぱーくPRも新年度になったらPTA関係を中心に、すぐに発送したいと思い…

道の駅にしお岡ノ山

道の駅にしお岡ノ山では土日で催事が行われています。はと屋は来週売出なので、催事参加はなしです。コンビニ側に、はと屋ブースを作っていただいています。本当にありがとうございます。もっともっと売れる商品を作らないと御恩に報いることができません。…

惜別

西尾小学校、西尾中学、西尾高校と同級生で西尾市役所勤務のY君が一昨日急死しました。死因はくも膜下出血です。さきほど葬儀を終えました。お棺の中のヤンマー(昔からの愛称)は生前の姿そのものでした。花をたむけ最後のお別れをしました。市役所で課長を…

味噌屋のみそかつ試作

昨日は深夜まで、びっしり売出チラシづくりでPC仕事です。目が酷使されます。夕食時には、どて煮に続き「みそかつ」を試作しました。普通のみそかつでは差別化にならず、カロリーオフの揚げない焼きかつを試作しています。家族の意見では衣感が弱く、サクサ…

味噌屋のどて煮試作

物が売れない時代にどう売るのか?外食が流行らない時代にどう集客するのか?悩みは深いものです。でも答えを探さないと生き残れません。間違いない答えは、人や企業が持つコアコンピタンスです。日本語訳は、ある企業の活動分野において「競合他社を圧倒的…

地元小学校校長さん達と会食

12日夜は地元小学校校長さん達と試食(吉良豚塩糀漬け)やメニュー開発(厚揚料理)を含めて会食しました。PTCAの関係や平成24年度の関係の事を協議しました。学校ナンバー3の主幹さんは、小学校2年生まで住んでいた本町自宅隣の家具屋さんの次男で長男と同…

吉岡屋本店さん

西尾市の伊文神社の参道である天王町にあるうどん屋「吉岡屋本店」さんは昔からのお得意様です。研究熱心なご主人は他界されましたが、今も奥様や娘さんたちにより美味しいうどんメニューが提供されています。うどん屋さんですが昔ながらの和風ラーメンも人…

老いる=生きる

昨日は名古屋味噌組合の皆さんが、ご来園。おでん会席と味噌蔵見学を楽しんでいただきました。ありがとうございました。 生きることは日々当たり前になりがちですが老母と向かい合う時間で考える事も多いです。骨折から50日、左腕もリハビリの段階でタイミン…

発酵道 著:寺田本家当主

浜松のK酒店さんのご主人から寺田本家さんの事をお聞かせいただき、さっそくアマゾンで本を取り寄せ読みました。発酵に携わる経営者として、深い話です。300年続く酒蔵に婿として入った著者。おりしも日本酒の消費が減り始めた時です。儲けようとあがいても…

三河湾の貝類は旬を迎えます!

いつも行く魚屋さんで、アカガイを買いました。貝だけどヘモグロビンが多く身が赤いのが名の由来です。さばき方も教えてもらいました。蝶番を外し、貝柱を切り、身を観音開きにして内蔵を切り落とします。全国一の出荷量のアサリはもちろんですが、とり貝な…

西尾小学校 感謝の会

先程、西尾小学校で感謝の会が開催され出席しました。子供たちに町の先生がいろいろな事を教えていて、そのお礼で町の皆さんが招かれました。私は毎年、味噌づくりを教えています。子供たちから感謝の言葉、花の贈呈、お礼の歌などがあり、可愛い子供たちか…

みそぱーく体験館 タタミ体験

昨日は新西尾市観光開発Pに参加いただいた吉良の榊原タタミ店さんにご来園いただき、出張体験教室の打ち合わせをさせていただきました。坂東リサーチや花咲タイムズの取材も受けている体験教室です。食品ではありませんが畳は大事な日本文化です。日本文化に…

春告げ魚 メバル

昨夜は釣果・春告げ魚・メバルの煮付けをいただきました。写真は軽量コンパクト・デジカメ・PENTAX*istDS レンズ・F2.0・35mmを露出+0.5にて撮影しました。2005年に初めて買ったデジタル一眼レフです。ボケが効いた写真が撮れました。話は変わり、ヤラセ投稿…

豆みそづくり教室

昨日は午前中、ケーキ教室、午後は豆みそづくり教室が開催されました。体験と学びをビジネスモデルにするのは簡単ではありませんが、受講された皆様は、何か得るものがあれば幸いと思います。思えば昔は農家の皆さんを中心に、味噌は手前みそでした。おおげ…

平成24年度観光PR事業原稿

来週、月曜日が締め切りの平成24年度観光PR事業の申請書原稿を、さきほど、書き終えました。夕方は道の駅I駅長様から、嬉しい情報をいただきました。ありがとうございます。なぜ観光事業を実施するのか?その基本的な数字も発見しました。平成17年度の数字で…

夜なべの塩こうじキットづくり

さきほどまで、米こうじの甘い香りを感じながら、塩こうじキットの計量充填作業をしていました。手作業ですので生産性は極めて低く、ものづくりとしては厳しいです。売上を増やしながら労働時間を増やさない工夫をしないと付加価値生産性が上がりません。夜…

三河湾梶島のアサリ

昨日は仲間で、旬が終わる牡蠣と旬が始まるアサリをいただきました。アサリの出荷量は西尾市が全国一です。昨日のアサリは三河湾梶島産。牡蠣は三重県浦村産です。鉄板で身がふっくら膨らむ加熱加減が勝負です。美味しく海の恵みをいただきました。